Kiwi Ears Dolce インプレ|楽器の響きを丁寧に描く、落ち着きあるV字

サウンド傾向
V字寄りドンシャリ/量感ある低域/透明感あるボーカル/リラックス寄り
おすすめ
落ち着いたリスニングを好む人/ブラスやアンサンブルの厚みを味わいたい人
合わないかも
タイトでスピーディな低域を求める人/刺激的な高域が好きな人
印象
低域量感を土台に、中高域を自然に鳴らす独自のV字サウンド。派手さではなく、芯のある楽器の響きを重視。聞き疲れしにくい。

Kiwi Ears Dolce インプレ|楽器の響きを丁寧に描く、落ち着きあるV字
このインプレは個人購入によるものです。細かめに聴き込んでレポートしているので、「ざっくりどんな音か知りたい!」という方は【総評】以降だけ読めばだいたいわかります。

純正イヤピ・ケーブル使用。スマホ→BQEYZ linで接続。150時間ほどエージングしました。

全体バランス

温度感
中庸~微ウォーム。
メイン帯域
低域・高域。上の刺激が少なめなのでドンシャリではないと言いたいが、バランスはドンシャリ。
第一印象
低域は量感あり、よく広がり、弾力がある。ボーカルがとても滑らか。

音場・定位

あまり広がらず演出的。自然な横並びではない。
奥行き
中・高域は前で定位し浅さを感じないが、低域は全体を包むよう。
高さ
縦はそこそこ開きあり。自然な反響で圧迫感はない。
定位の正確さ
低域は奥行に押されていまひとつ。中・高域はなかなかよい。
音像サイズ
低・高域は大きめ。中域はなかなか小さく見通しがいい。
輪郭・分離
低・中域はとても輪郭がくっきりしており分離もなかなか。高域は輪郭も分離も少し甘い。

低域の質と量

量感
多いがボワつかず、量感だけを強調したりはしていない。
質感
輪郭はタイト。張りよくゴムのような弾力がある。
立ち上がり・キレ・制動
もたつくが、もとよりキレより弾力重視のチューニングと感じる。
ボーカルへの干渉
ややかぶる。

中域の質

ボーカル位置
中。低域に負けて相対的に後ろのように感じもするが、輪郭でアピールできている。
透明感
ボーカルは少しうわずっているが、代わりになかなか透明で清涼感がある。膜感もない。
厚み・母音の伸び
厚みはあまりないがとても滑らかで伸びもよく艶やか。

高域の質

滑らかさ/粗さ/鋭さ
やや滑らか。音像・輪郭の甘さ由来の丸みがある。鋭さはない。
刺さり感
少なめ。一部の音源だけやたらと刺さることもあるが、おおむね気にならない。
空気感・倍音の質感
自然で味付け少なめ。柔らかいというより、いい意味で丸くて甘い。
ハイハット・金管の粒感と輝き
ハットは粒立ちより余韻重視。量感控えめだがしっとり味わいあり。金管はかなり力強い芯を感じ、深みがある。輝きは控えめだが伸びやかで、余計な味付けをせずに勝負しているのがとても良い。

疲労耐性

聴き疲れ原因
低域の圧。
装着疲労感
なし。
長時間使用への適性
標準~やや長め。

総評

低域の量感が際立つV字でありつつも、あえてシャリつきを抑えたような聴かせ方。個性がありつつこう聞き疲れしにくいV字もなかなか珍しい。中華V字が右も左も「ドンドンシャリシャリ」で派手さ勝負しがちなところを「ドンドンスイート」でリラックスに振って個性を出している。最初から金管の芯と自然さを狙ったというよりも、そういう個性を狙った結果として金管が映えるようになったように感じる。
名前からするとクリーム色の甘い音と見た目を想像するが、シェルの色とマッチしたジャズ的ブルーなサウンド。第一印象は低域に押されて潰れるうわずりボーカルでかなり難しいぞ?と思いましたが、聴きこむほどにしっかり魅力的な機種でした。

聴きどころ

ボーカルは声質が合えば透明感ある輪郭と分離の良さで映えますが、なんでもそうとは言えずちょっと音源を選ぶかも。一方で金管は太い芯で力強さも繊細さもしっかり鳴らしきり、大きな魅力として堪能できます。シェルと同じ色がタイトルに付いた方向性の異なる2曲を、両面から味わってみてください。

 

Blue Train (Remastered 2003/Rudy Van Gelder Edition)|John Coltrane - Topic|YouTube

Blue Train (Remastered 2003/Rudy Van Gelder Edition)
John Coltrane – Topic

 

Miles Davis - Blue In Green (Official Audio)|MilesDavisVEVO|YouTube

Miles Davis – Blue In Green (Official Audio)
MilesDavisVEVO

 

分離が良くバックの重なりが整うので、厚いブラスアンサンブルと少人数ムードジャズ、それぞれの空気感の違いも感じられると思います。輝き溢れる金管もいいけど、こうやって飾らずにまっすぐに勝負されるほうがキュンときちゃいますね。トゥンク。

スペック等

ドライバ:10mm LDPダイナミックダイアフラム
感度:102±3dB
インピーダンス:16Ω±10%
ケーブル:高純度OCCケーブル
コネクタ:0.78mm 2ピンコネクタ
プラグ:3.5mmステレオプラグ

Linsoulより引用

Kiwi Ears Dolce インプレ|楽器の響きを丁寧に描く、落ち着きあるV字

LINSOUL Kiwi Ears Dolce 1DDダイナミック型HiFイヤフォン 3.5mmジャック HIFI音質 重低音 ノイズキャンセリング ステレオイヤホン ブルーイヤホン 有線イヤホン 快適な装着感 人間工学に基づく設計 遅延なしタイプ カナル型 小型.軽量.防水中華製イヤホン (マイクなし)

カテゴリー|イヤホン
メーカー|Kiwi Ears
価格帯|-3,000円
メイン帯域|高域メイン帯域|低域
音の温度感|ニュートラル
音場サイズ|狭い
音像サイズ|中
定位|並
分離|並
低域:量感|大
低域:質感|タイト
低域:タイプ|弾力系
ボーカル位置|中
透明感|クリア
ボーカルタイプ|輪郭型
伸び|良好
粗密・滑らかさ|滑らか粗密・滑らかさ|丸い
刺さり感|刺さりなし
空気感|有機的
倍音の質感|自然
得意楽器|金管得意楽器|ベース得意楽器|ギター
入手形態|自費購入
記事の種類|レビュー・インプレ
 

似た音の傾向の機種

5103chことみ

投稿者プロフィール

手に取った機種ごとにまったく違う世界を垣間見て、その瞬間を言葉にすることが大好きです。レビューというよりは世界に触れた感想の切り出し。インプレッションをつづります。

この著者の最新の記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


 
※コメントは管理者の承認後に表示されます。

絞り込み検索

  • 価格帯

  • メイン帯域

  • 音の温度感

  • 音場サイズ

  • 定位

  • 分離

  • 低域:量感

  • 低域:質感

  • 中域:ボーカルタイプ

  • 中域:透明感

  • 高域:粗密・滑らかさ

  • 高域:刺さり感

より詳細に検索できます
ページ上部へ戻る