このサイトについて

「耳で旅するイヤホンの世界」では、イヤホンやヘッドホンを実際に聴いて感じたことを、できるかぎり素直に言葉にしています。「その機種と過ごした記録」を残すつもりで、ひとつひとつの音の景色を切り取って書いています。

比較や点数づけではなく、その機種がどんな魅力を持っているのかを伝えることがメイン。レビューというよりはインプレッション。目指す形は、実際に旅先で撮った写真をまとめたガイドブックです。

比較・採点をしない理由について

こちらのページでご覧ください。

ごあいさつ

ポリシーについて

  • インプレ内では他の機種の話は一切しません。聴いてる/書いてる途中で(書き終えるまで)他の機種を使うこともありません。その機種だけにすべてを注ぎます。
  • まずは聴いたまま書きます。先入観ゼロでの印象を大切にしているので、測定値を見るのは耳で向き合って一通り書いて、骨格ができてからにしています。
  • 音を生むために費やされた時間と製品に込められた想いに敬意を払い、作り手の意図を考えながらインプレします。

環境・条件について

  • リケーブル・社外イヤピ・パッドなどは極力使いません。使うときは冒頭で明記します。再現性を重視しています。
  • 同様にEQも使いません。素の音に対してのインプレです。
  • 書く際に使用する音源は10曲ほど。リファレンスとして固定しています(後述)。
  • ハイエンドは持っていません。エントリー〜ミドル帯中心です。

テンプレートについて

以下のテンプレを使用します。
総評まで書き終えたら、聴きどころとしてリファレンスとは別にその機種にマッチする曲をいくつかピックアップします。
難しいと思ったら総評や聴きどころまで一気に読み飛ばして大丈夫です。

①全体バランス
温度感:ウォーム/クールどちら寄りか
メイン帯域:低域/中域/高域/ドンシャリ
第一印象:柔らかい/鋭い、厚い/薄いなど
②音場・定位
横:狭い/広い
奥行き:浅い/深い
高さ:天井有無や抜け
定位の正確さ:ぼんやり/ピタッと
音像サイズ:大/中/小
輪郭・分離:楽器の輪郭・音の被り
③低域の質と量
量感:パンチの有無。多め/適正/少なめ
質感:タイト/緩い/輪郭あり/膨張気味
立ち上がり・キレ・制動:速い/遅い 効いてる/効いてない
ボーカルへの干渉:邪魔しない/被る
④中域の質
ボーカル位置:定位前後 輪郭前後
透明感:膜感の有無・抜け感・清涼感
厚み・母音の伸び:厚有無/艶/伸び有無
⑤高域の質
滑らかさ/粗さ/鋭さ:滑らか/粗い 鋭い/丸い
刺さり感:あり/なし
空気感・倍音の質感:
ハイハット・金管の粒感と輝き:
⑥疲労耐性
聴き疲れ原因:高域/中域密度/低域圧感など
装着疲労感:側圧/重さ
長時間使用への適性:
⑦総評
⑧聴きどころ:おすすめ曲/傾向等
⑨スペック等

リファレンスについて

このリファレンスのどのタイムラインで~というような書き方をするつもりはないので曲名は伏せますが、ジャンルの裾野を広くとってその機種の魅力を深掘りしていることが伝われば幸いです。
  1. バロック弦楽(弦楽合奏)
  2. 1950年代モードジャズ(トランペット+ウッドベース)
  3. 1950年代5拍子クールジャズ(ピアノとアルトサックス)
  4. 70年代フュージョン(フリューゲルホーン+ライトグルーヴ)
  5. 80年代女性ポップス(ストリングス+8ビート)
  6. 2010年代ロック×EDM(ツインギター+4ビート)
  7. 90年代ダンスロック(スラップベース+4ビート)
  8. 2010年代アニソン①(高BPM)
  9. 2010年代アニソン②(低域強めEDM)
  10. 2010年代アニソン③(多人数ボーカル)

リンクについて

当サイトはリンクフリーです。営利・非営利を問わず、自由にリンクを設置していただけます。記事の引用やSNSでのシェアも歓迎しますが、引用の際には必ず出典を明記してください。なお、文章や画像の無断転載や無断改変は固くお断りいたします。

著作権について

当サイトに掲載している文章・写真などのコンテンツの著作権は、すべて管理人に帰属します。
レビュー内で言及している音楽作品・歌詞・製品写真などの著作権・商標権は、それぞれの権利所有者に帰属します。権利を侵害する意図はなく、問題がある場合はご連絡いただければ速やかに対応いたします。

免責事項

当サイトのレビューや情報は、あくまで個人の感想・経験に基づくものです。掲載内容についてはできる限り正確を期しておりますが、内容の正確性・安全性を保証するものではありません。製品のご購入・ご使用は読者ご自身の判断にてお願いいたします。
また、当サイトからリンク・バナーなどにより他サイトへ移動された場合、移動先サイトで提供される情報・サービス等については一切責任を負いかねます。

ご依頼・リクエストについて

こちらをご覧ください。

お問い合わせについて

こちらのページよりご連絡ください。
いただいた内容にはできるかぎり誠実に対応いたしますが、必ずしもすべてに返信できるとは限らない点、あらかじめご了承ください。

絞り込み検索

  • 価格帯

  • メイン帯域

  • 音の温度感

  • 音場サイズ

  • 定位

  • 分離

  • 低域:量感

  • 低域:質感

  • 中域:ボーカルタイプ

  • 中域:透明感

  • 高域:粗密・滑らかさ

  • 高域:刺さり感

より詳細に検索できます
ページ上部へ戻る