過去の記事一覧

メーカー解説:KZ とは

KZは、中国・深センに拠点を置く东莞市原泽声学技术有限公司のブランドで、2008年に誕生しました。Chi-Fiの世界ではすでに「老舗」と呼べる存在です。
創業者は、大手オーディオメーカーで経験を積んだ音響技術者のKeith Yue氏と、西洋で教育を受けたクラシック音楽家のZen Li氏。
ブランド名「KZ」は二人のイニシャルに由来するだけでなく、「Knowledge Zenith(知識の頂点)」という意味も込められています。
同社は、手頃な価格帯ながらも主流ブランドの中価格帯モデルを思わせるデザインのイヤホンを、幅広く展開しています。

公式サイトより引用

中華イヤホンの雄、KZです。機種のラインナップの多さと価格の安さ・入手性の高さが特徴的なメーカー。ウチで一番記事が多いのもここ。
KZサウンドといえばカリカリ寒色系のドンシャリというイメージがありますが、近年はそんな機種ばかりというわけでもない模様。寒色系サウンドという音そのもののキャラクターよりも、聴かせたい音や狙いの音作り、つまりチューナーの意図がわかりやすく素直なところがとても好きです。

絞り込み検索

  • 価格帯

  • メイン帯域

  • 音の温度感

  • 音場サイズ

  • 定位

  • 分離

  • 低域:量感

  • 低域:質感

  • 中域:ボーカルタイプ

  • 中域:透明感

  • 高域:粗密・滑らかさ

  • 高域:刺さり感

より詳細に検索できます
ページ上部へ戻る