目次
サウンド傾向
弱ドン弱シャリ/超スピード/粒立ち鮮明
おすすめ
打ち込み系のハイスピード曲/高解像サウンドを長時間楽しみたいリスナー/音ゲーマー
合わないかも
伸びや余韻・残響を重視する人/厚みで聴かせるロックやメタル
印象
高解像で滑らかなのに聴き疲れしにくい、速さと分離で魅せるクール系スプリンター。
このインプレは個人購入によるものです。細かめに聴き込んでレポートしているので、「ざっくりどんな音か知りたい!」という方は【総評】以降だけ読めばだいたいわかります。

純正イヤピ・ケーブル使用。スマホ→BQEYZ linで接続。70時間ほどエージングしました。
全体バランス
温度感
クール。
メイン帯域
高域。
第一印象
分離・粒立ちがとても細かい。1DDだよね?
音場・定位
横
中~やや広め。
奥行き
そこそこ開きあり。やや遠めか。
高さ
普通だがきわめて自然に反響する。
定位の正確さ
左右はなかなかいいが、高域は押し出しが強く前後感はややブレる。総じて並。
音像サイズ
中~やや小。距離から小さく感じるだけかも。
輪郭・分離
全域かなりくっきりした輪郭だが聴きづらさは一切ない。分離は全域ともズバ抜けて良い。
低域の質と量
量感
やや多めだが質量感は抑えめでスッキリしている。
質感
タイトだが硬質で無機質ではなく、ほのかに柔らかい優しさがある。
立ち上がり・キレ・制動
立ち上がりが非常に速い。制動も優秀で非常にスピーディ。
ボーカルへの干渉
なし。
中域の質
ボーカル位置
基音も輪郭も中~わずかに前寄りで、そこから輪郭だけ前に抜ける。輪郭強調型。
透明感
かなり透明。ガラスと言ってよい。低域以上に立ち上がりが速く、先に太い輪郭がとても力強く抜けてきて軽薄さや脆さはない。
厚み・母音の伸び
地の厚みはないが、スッキリした低域のおかげで相対的厚みが出ている。キレよく伸びはあっさりで艶も控えめだが、倍音末端までしっかりと粒立つ。
高域の質
滑らかさ/粗さ/鋭さ
滑らか。立ち上がりの速さでシャープさ・エッジを立たせている。解像感に比して痛さや聴きづらさがまるでない。質感そのものはかなり痛そうなのだがスピードでコントロールしており、非常に独特。
刺さり感
鋭さと同様。ピークは感じなくないが、不快感はない。
空気感・倍音の質感
金属的でややドライ。芯が残ってカリカリな苦しさがないのが素晴らしい。倍音はボーカルの伸び同様に強調控えめであっさりだが、分離が良いため細かい煌めきまで拾う。上品な眩しさ。
ハイハット・金管の粒感と輝き
ハットのアタック感はそこそこあり、残響は輪郭がスッと散っていくのが見通せる。金管はやや冷たい。高次倍音がとてもよく響くが、ソリッドな芯が拡散する響きに対して置き去り気味で、一体感はあまりない。
疲労耐性
聴き疲れ原因
あまりない。あえていうなら情報量。
装着疲労感
なし。
長時間使用への適性
長め。高域の質感からするとハッキリ言って異常。
総評
音の立ち上がりが非常に速いが、機種の特徴を決定づけているのは間違いなく高域。解像感・滑らかさ・聴き疲れしにくさの3本柱をしっかりと両立・共存させている。全帯域とも質量感はあまりなく、余韻も抑えておりキレもいい。かなりすっきりした音で空間の余白があるため、良好な分離がしっかりと立っている。
質量感控えめとは言ったものの余白は適度でスカスカ感はない。輪郭強調型でもあるがカリカリな聴きづらさがあまりないのは、強調されてる輪郭の線が太いからという印象。鉛筆の線というよりはクレヨンの線と言えば伝わるか。その太い線に情報量が詰まっている。
帯域ごとの相互作用による音作りというよりも、スピードというメリットを最大限に活かした音作りがなされている。とても新鮮なリスニングでした。
帯域ごとの相互作用による音作りというよりも、スピードというメリットを最大限に活かした音作りがなされている。とても新鮮なリスニングでした。
聴きどころ
立ち上がりとキレ、粒立ちの細かさというこの機種の特徴を最大限に活かせるのはEDMやテクノでしょう。
特に情報量が多めの高BPMなトラックでは、高速で重なり合う音の粒がひとつひとつ分離して立ち上がり、鮮明さとスピード感を存分に味わうことができると思います。絶対音ゲーが楽しいやつです。
スペック等
音響方式:ダイナミック型
ドライバー数:2
ケーブル長さ:1.2 m
周波数応答範囲:20 – 40000 Hz
インピーダンス:23 Ω
感度:107 dB
プラグタイプ:L字型
コネクター:3.5 mm
- カテゴリー|イヤホン
- メーカー|CCA
- 価格帯|-3,000円
- メイン帯域|高域
- 音の温度感|クール
- 音場サイズ|中
- 音像サイズ|中
- 定位|並
- 分離|良好
- 低域:量感|中
- 低域:質感|タイト
- 低域:タイプ|スピード系
- ボーカル位置|中
- 透明感|クリア
- ボーカルタイプ|輪郭型
- 伸び|あっさり
- 粗密・滑らかさ|滑らか粗密・滑らかさ|鋭い
- 刺さり感|刺さりなし
- 空気感|金属的空気感|ドライ
- 倍音の質感|自然
- 得意楽器|打ち込み得意楽器|シンセ得意楽器|ゲーミング
- 入手形態|自費購入
- 記事の種類|レビュー・インプレ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)









この記事へのコメントはありません。