ND Planet インプレ|派手さを捨てたリラックス系万能ドンシャリ

サウンド傾向
強ドン弱シャリ/低域タイト&厚め/快適寄り
おすすめ
低域の迫力と安定感を求める人/ジャンルを問わず長時間リラックスして聴きたい人
合わないかも
中域の厚みや前に出るボーカルを重視する人/音の個性を強く感じたい人/シャープで鋭い高域が好みの人
印象
低域の迫力と締まり、自然で快適な高域が魅力。強烈な個性はないものの完成度が高い。派手さよりも安心感が特徴。

ND Planet インプレ|派手さを捨てたリラックス系万能ドンシャリ
このインプレは個人購入によるものです。細かめに聴き込んでレポートしているので、「ざっくりどんな音か知りたい!」という方は【総評】以降だけ読めばだいたいわかります。

なかなかユニークなデザインです。

純正イヤピ・ケーブル使用。スマホ→BQEYZ linで接続。100時間ほどエージングしました。

全体バランス

温度感
中庸。
メイン帯域
低域・高域。ドンシャリだがシャリつき抑えめ。
第一印象
強い個性はないが、各要素ともなかなか高水準。金管が刺さるが痛くない。むしろリアリティあり。

音場・定位

広く自然。
奥行き
前で定位しているがかなり押し出しが強い。
高さ
縦の抜けはよい。天井はほとんど感じない。
定位の正確さ
ほどほど。悪くない。少し高い位置で定位する。
音像サイズ
中。
輪郭・分離
低・中域の輪郭はおおむねくっきり。高域はすこしぼけて快適。低域は分離良好。中・高域は並。

低域の質と量

量感
多め。ただしミッドベースはタイトで膨らみ控えめ。
質感
硬質で張りがあり、キックはタイト。
立ち上がり・キレ・制動
立ち上がりは速い。制動は甘めだが一定のキレはある。
ボーカルへの干渉
締まりよく控えめ。

中域の質

ボーカル位置
やや後ろ。音場は前のめりだが定位は一歩引く。
透明感
うっすら膜感あるが透明。青いビー玉のような澄みがある。
厚み・母音の伸び
芯・輪郭は強調されていないが引かれてもいない。伸びはいたって普通。厚みはいささか少なめで音源によっては若干浮つくが、全要素のバランスがいい。

高域の質

滑らかさ/粗さ/鋭さ
粗めだがさほど鋭くない。解像感はそれなり。シャリつきも抑えめ。
刺さり感
不快な刺さりは控えめでとても快適。
空気感・倍音の質感
自然。プレーンクラッカー的なアッサリ感と歯ごたえ。
ハイハット・金管の粒感と輝き
ハイハットは粒立ちよくアタック感を感じられる。残響はほどほど。金管はかなり厚みがあるが膜感あり輝きも控えめ。脚色のない輝きかたと言ってもよい。高次倍音が刺さるが不快感はなく鮮明な伸びとみなせる。その点も含めてブラスはかなりリアリティがある。

疲労耐性

聴き疲れ原因
あまりない。
装着疲労感
軽量シェルで非常に快適。
長時間使用への適性
長い。

総評

低域は量感ありつつ締りよく、高域は鮮明だが痛さは抑えられて、聴き疲れしないチューニングのドンシャリ機。低域の迫力と締りの両立は12mmDDの最大の強みで、かなりの余裕を感じる。ドンシャリではあるが足りないものも過剰なものもない。短期的には聴き疲れが少なく、長期的には飽きずに使えるような音作りがされている。粒立ちを一つ一つ拾ったり質感を味わったりなどの音のそのものを楽しむ面は少ないが、そういった意識をしないでリラックスして、音に任せて共に過ごすことで立つ個性。いつも隣にいる幼なじみみたいな安心感がある。ちょっとハイカラなデザインは好みが分かれるかも。オモチャ的な見た目でファッションセンスが試される。

聴きどころ

打ち込み系のベースとキックが前に出て全体を引っ張る曲では、大径ドライバから出る低域の量感と迫力を楽しめるでしょう。さらに透明感のある女性ボーカルがバックと一体になるようなミックスだと、曖昧になりがちなボーカルの前後位置がピタッと定まるので一層ノレるはず。一方でブラスが主役のトラックでは張りのある低域がしっかりと土台を支え、厚みと伸びのリアリティを楽しめます。空間の明るさや抜け感も好バランスで、軽やかな心地よさで聴けると思います。

 

HOT LIMIT|TOKINOSORA - Topic|YouTube

HOT LIMIT
TOKINOSORA – Topic

 

Bermuda Nights|Gerald Albright - Topic|YouTube

Bermuda Nights
Gerald Albright – Topic

 

アクの少ないナチュラルな音作りで、ジャンルを選ばず楽しめるのが魅力の機種です。そのうえ耳に優しく長時間でも快適なので、休日にゆっくりコーヒーでも飲みながらいろいろな曲を聴いて、自分だけのハマりトラックを探すような楽しみかたもできると思います。

スペック等

ドライバーユニット 12mmダイナミックドライバー
感度 112db
インピーダンス32Ω
周波数応答 20~40kHz
インターフェースタイプ 0.78mm 2ピン
ケーブル 4本編み、120±5cm

LINSOULより引用

ND Planet インプレ|派手さを捨てたリラックス系万能ドンシャリ

Linsoul ND Planetダイナミック型ハイエンド中華製インナーイヤーイヤフォン Harmanカーブによりチューニングイヤホン 精緻なクラフトマンシップと独創的な芸術的テクスチャ ベリリウムプレーテッドドライバー 快適なエルゴノミクス 複数の耳介データセットが付属する耳掛け式イヤホン (Black, 3.5mm-マイクなし)

カテゴリー|イヤホン
メーカー|ND
価格帯|-3,000円
メイン帯域|高域メイン帯域|低域
音の温度感|クール
音場サイズ|広い
音像サイズ|中
定位|並
分離|並
低域:量感|大
低域:質感|タイト
低域:タイプ|スピード系
ボーカル位置|引き気味
透明感|クリア
ボーカルタイプ|バランス型
伸び|中間
刺さり感|刺さりなし
空気感|有機的
倍音の質感|自然
得意楽器|打ち込み得意楽器|金管得意楽器|ドラム
入手形態|自費購入
記事の種類|レビュー・インプレ
 

似た音の傾向の機種

5103chことみ

投稿者プロフィール

手に取った機種ごとにまったく違う世界を垣間見て、その瞬間を言葉にすることが大好きです。レビューというよりは世界に触れた感想の切り出し。インプレッションをつづります。

この著者の最新の記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


 
※コメントは管理者の承認後に表示されます。

絞り込み検索

  • 価格帯

  • メイン帯域

  • 音の温度感

  • 音場サイズ

  • 定位

  • 分離

  • 低域:量感

  • 低域:質感

  • 中域:ボーカルタイプ

  • 中域:透明感

  • 高域:粗密・滑らかさ

  • 高域:刺さり感

より詳細に検索できます
ページ上部へ戻る